栗の生産量日本一を誇る茨城県笠間市へお客様をお連れして参りました!
まず最初に訪れたのは日本最古の菊まつりと言われる笠間稲荷神社に行きました、笠間稲荷神社境内を中心に約1万鉢の菊の花が咲き誇っており、色とりどりでとても綺麗でした☆
この時期限定の栗ソフトも食べてみたのですが美味しかったです♪
その後はこの時期限定でしか食べられない味の店はらださんで栗御膳のご昼食!
栗ご飯、栗の白和え、栗プリン等、美味しい栗がたくさん味わえました、お客様にも好評で嬉しかったです。
そして次に向かったのは今年9月に出来たばかりの道の駅かさまに向かいました。
朝笠間稲荷神社に向かう前に通ったのですがすでに行列が出来ておりました、お昼過ぎの到着でしたがたくさんの人で賑わっておりました。今日はこちらでお買物をお楽しみ頂きました。
その後は茨城のグランドキャニオンと呼ばれる石切山脈へ。
滞在時間は2時間、最初の1時間はティータイム、石切山脈の絶景を見ながらここでも栗グルメモンブランを味わって頂きました☆
その後の1時間は専用ガイドが案内するプレミアムツアー!一般ではなかなか見られない採掘現場や地図にない湖と言われる絶景や、迫力ある断崖絶壁はラピュタのようでした!石切山脈のプレミアムツアーはブラタモリで放映されたのがきっかけとガイドの方が言っておりましたので一般開放されたのは最近との事で今後いろいろなお客様に案内出来ればなと思いました♪
今後もコロナ対策をしたうえでお客様に楽しんで頂けるツアーが出来るように頑張ります。